更新講習☆

今日、久々にPCから自分のブログを覗いたら

下書きになっている記事がありました汗

すっかり忘れて、そのままだった~^^;

せっかくなのでUPしま~す。


***** ***** *****


今年の2月初旬、応急手当普及員の「更新講習」が

掛川市南分署にて行なわれました。

簡単な講習と、12、3問のペーパーテスト、

そして最後に実技のテストを行ないます。


普段から応急手当普及員として活動していれば

問題なくクリア出来るものばかりです。

そして、2年に一度の更新講習で

変更になった点や、動作の再確認などができ、

また新たな気持ちで普及員として

取り組むことが出来ると思います^^


まずは、みんな集まって「開会式」



「JRC蘇生ガイドライン」で、今までの復習をします。



その後にペーパーテストを行ない、実技に移行。

本番さながらの雰囲気で、この後に行なわれる

実技テストに向け、少し緊張~汗



心肺蘇生をする人、普及員、救急車を呼ぶ人、

AEDを持ってくる人、の役割をしながら

どうすれば、皆さんにわかりやすく

心肺蘇生やAEDのやり方を伝えられるか。。。

みんな、一生懸命です。



先日も、南阿蘇や大分で震災がありましたね。

そう言う時に、もし家族が、ご近所さんが倒れていたら。。。

誰でも知っていれば行なう事ができる心肺蘇生法。

そして、最近は何処に行っても見ることが増えた「AED」。

助けられる命があれば、みんなで助けましょう。


この日は、穏やかな冬空が広がる一日でした。





消防車と救急車が納まっていると言う事は

何事もなく、平和だった印ですね^^


実技が終わり、閉会式を済ませて

更新講習が終わりました。



幼稚園の家庭教育学級の時間や

地元の会社などに出向いていく「出前講座」と称して

心肺蘇生法や救急法、AEDの使い方などを

伝えさせて頂いています。

もし、お近くで、会社で、幼稚園や保育園、学校などで

「救急法」に触れる機会がありましたら

是非一度、体験してみてください。



同じカテゴリー(地域医療を育む会 f.a.n.)の記事
勉強会☆
勉強会☆(2017-02-15 07:30)

防災訓練☆
防災訓練☆(2015-12-06 21:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
更新講習☆
    コメント(0)