鮮やか☆


少し前のブログです。

下書きになって残っていました。UPし忘れていたようです^^;


***** ***** *****


バァバが旅行で居ない時は、

いつもバァバが仕事としているお風呂くべは

カンナの仕事になります^_^;


鉋(カンナ)くずを入れて、木切れを入れて・・・

点火炎


湿気が少ない日には、一度で点きますが

雨などの湿度が多い日には、なかなか点きません┐( ̄ヘ ̄)┌

でも、この日は雨なのに一度で点きました~(〃^∇^)ノ♪



鮮やかです♪

我が家は大工なので、仕事で出た廃材の切れ端などが

たくさん出るので、こうしてエコ利用^_^


カンナは火くべが下手なので、時間が掛かりますが

それでも くべたお風呂は最高♪

身体が温まります♪


大体、10年〜12年位で風呂釜を作り変えますが

もう、既にこのような風呂釜を作る職人さんが少なく…


前回は、左官さんにお願いしましたが、

やはり難しいのか、出来上がって使ってみると…

フタをしっかり締めてしまうと、空気孔はあるのに

そこからの空気だけでは火が消えてしまう・・・--;


こうして、少しフタを開けた状態で使っています^_^;




空気の通りまで考えて作らなければならないので、

やはり、職人さんの経験がモノを言う仕事なのでしょうね♪


どんな仕事でも、今は職人さんが高齢化して

後世に継ぐ人が居ないそうです。

せっかくの技術、後世に引き継がれないのは勿体無いですね…

日本人の優れた技術、無くなってからでは遅いのですが、

これも時代の流れでしょうか?寂しい限りです。。。


この次は、どこでお願いしようかな?




タグ :風呂釜

同じカテゴリー(ひ・と・り・ご・と)の記事
今年のお盆休み☆
今年のお盆休み☆(2018-08-20 18:00)

春の巣作り☆
春の巣作り☆(2018-04-15 15:50)

お弁当☆
お弁当☆(2018-02-17 08:57)

この記事へのコメント
今は風呂作りの職人はいなくなったね。

isamuは学生の頃・隣の左官職人で

五右衛門風呂作りの名人と呼ばれて

いて・・20回ぐらい手伝ったので・・

1回我が家の風呂作りましたよ・

8年ぐらいでダメになちゃいました。

焚き口の広さ・・煙突の長さで火の

引きが良くなると思うよ。

煙突掃除よくしましょうね。
Posted by isamu at 2015年01月16日 21:57
☆isamuさん、おはよーございます☆

isamuさん、お風呂作りの名人なんですね!

家が近くでしたらお願いしたのに・・・残念です(/_;)

炊き口の広さや、煙突の長さなども関連するのですね^^

煙突掃除、バァバがやってくれています♪

そのうち、カンナの仕事かな^^;

isamuさん、ありがとうございます^^
Posted by カンナカンナ at 2015年01月18日 10:45
カンナさん おはようございます

風呂焚きのかまど 懐かしく嬉しく読みました
今こういうことをしているなんて うらやましいです

私も卒業して実家を離れるまでこういう生活でした
風呂焚きは大好きな仕事でした

杉葉と細いたきぎに空気の通り道を作って火をつけ
それからマキを段々太目にしていく
太いマキにしっかり火がつき上手く燃えている頃
それをかまどから出し消し炭を作る
今度はその消し炭を利用してサツマイモやお餅を焼く

今なつかしさでいっぱいです
熱いお風呂に入るまでに何人もの手が必要です
また再利用品の手作りなど本来の日本人の生き方が
これ一つにしてもたくさん詰っています

便利さばかりを求める生活ですがちょっと手を掛ける
カンナさんの生活を応援しています
Posted by とまとむらとまとむら at 2015年01月20日 11:01
☆とまとむらさん、こんにちは☆
コメントありがとうございます♪
今では珍しい光景ですよね^ - ^
でも、私はお嫁に来るまで こういうお風呂くべをしたことがなかったので、
私にとっては、なかなか慣れない仕事です
特に今、日々おばあちゃんがやってくれているので、余計慣れませんね^_^;
ただ、一発で火がつくと 嬉しいものです(笑)

沸くまでに時間は掛かりますが、ecoですね♪
多分、次回やりかえる時も きっと今のようなお風呂になると思います♪
Posted by カンナカンナ at 2015年01月21日 13:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
鮮やか☆
    コメント(4)