9月は、防災 そして 救急の日☆



本日、 掛かりつけの病院に行くと、

こんなポスターが目に入りました。

『心肺蘇生法』

去年、応急手当普及員の資格を取りました。

f.a.n.地域医療を育む会の会員であるカンナは、

f.a.n. 会員の方々と一緒に、いろいろな所で心肺蘇生法(救急法)を

皆さんにお伝えする活動をさせて頂いております^^

なので、こういうポスターを見ると、つい反応してしまい^^;

病院の方に許可を頂き、写真をパチリ音符


9月7日~13日は、
救急医療週間


だと言うことは、知りませんでした汗

なるほど!良いことですね^^


大切な人を救うため、救急車が到着するまでに

みんなが出来ること。。。

それが、心肺蘇生法なのです。



救急車を呼び、救急車が到着するまでの間は

平均して約8分と言われています。

ただ、心停止をすると、一分ごとに救命率が7~10%も

下がってしまいます涙

8分 X 10%=80%も、救急車が到着するまでに何もしなければ

救命率が落ちてしまうのです・・・

でも、その間に心肺蘇生法とAEDをすることによって、

救命率の低下速度が緩やかになり、生存率が危険な状態になる前に

救急隊の方に、命を繋げることが出来るのですOK

難しいことはありません。誰にでも出来ること^^

みんなが知っていれば、みんなで協力することが出来ますね。

心肺蘇生法は、救急隊の方が来るまでずっと

絶え間なく続けなければなりません。長い時間一人で行うには

限界があります・・・

なので、なるべくたくさんの方の協力が必要です。


ちゃんとした知識を持っているだけでも、救命処置をしている方の

手助けにもなりますので、皆さんも ご興味がある方は

消防署などに問い合わせをしてみて下さい^^



「f.a.n. 地域医療を育む会」は、応急手当普及員の資格を取り、

消防署のご協力を頂きながら、出前講座と称して

ボランティア活動にも力を注いでいます。



尚、9月20日は袋井で

「みんなで育む地域医療」シンポジウムがあります。

9月は、防災 そして 救急の日☆

心肺蘇生法は残念ながらやりませんが、

地域医療を育むための住民活動をパネルディスカッション形式で

袋井、磐田、掛川、御前崎、菊川、森町

取り組みなどを発表しますので、ご興味がある方は

無料ですので、是非如何でしょうか?

各地域の市役所などに問い合わせをしてみてください。

ただ・・締め切りは明日・・あれ?もう今日ですね涙

事前申し込みが必要です。

カンナも、このプリントを頂いたのが遅かったので

早めのUPが出来ず、すみません。

当日はカンナも居りますので、ご参加お待ちしております^^





同じカテゴリー(ひ・と・り・ご・と)の記事
今年のお盆休み☆
今年のお盆休み☆(2018-08-20 18:00)

春の巣作り☆
春の巣作り☆(2018-04-15 15:50)

お弁当☆
お弁当☆(2018-02-17 08:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
9月は、防災 そして 救急の日☆
    コメント(0)